【Pマーク】プライバシーマーク取得指南
   Pマーク取得費用自動お見積り   Pマーク更新費用自動お見積り   Pマーク取得費用【松】【竹】【梅】コース   【プライバシーマーク無料教育】シンプルeラーニング研修
資料請求・お問い合せ・お申しこみ |  会社概要 |  免責事項 |  個人情報保護方針


計画への矢印
見直しへの矢印
HOME > 緊急事態への準備


JIS Q 15001 3.3.7 緊急事態への準備


 3.3.7 緊急事態への準備


 JIS Q 15001 における緊急事態とは預かっている個人情報(JIS Q 15001 3.3.1 個人情報の特定で特定された個人情報)に事故が起きることです。
 個人情報が、USBメモリの紛失、廃棄ミス、ハッキングなどで流出事故を起こした場合の対応手順が求められます。
 流出した個人情報本人への通知、事故プロセスの特定、情報の開示、対応策、再発防止策、関係機関(主務大臣)への報告手順 などの危機管理体制の確立が規格で求められています。



   ココがポイント

 緊急事態への準備は特に社内の従業者に対する日頃の教育が重要になります。

 緊急事態が発生(事故との認識がなければアラームを上げることすらできないのです)した又は発見した場合の 社内連絡体制など、事前に社員に周知していなければその後の対応、リカバリーに遅れをとることになります。

 特に社内連絡網は事故発生時に、まず自分の直属の上司に連絡するのか、先に個人情報保護管理者に報告 するのかなどが明確化されていて、いつでも社員が最新の連絡網を閲覧できる状態を保つ必要があります。

 年に一度は火災訓練のように個人情報事故を想定した社内模擬訓練を行なうと、緊急事態への対応手順だけでなくPMS(個人情報保護マネジメントシステム)全体の再評価もでき、社員への自覚教育効果も上がります。



<<    計画書    | |    D (Do)  実施    >>

 プライバシーマーク取得支援【松】【竹】【梅】予算に合わせて3コース


プライバシーマーク新規取得 「込みこみ」【松】コース
プライバシーマーク新規取得 「スタンダード」【竹】コース     プライバシーマーク新規取得 「自社活用」【梅】コース

プライバシーマーク取得費用【松】【竹】【梅】コース概要
【松】 Pマーク取得時の初回教育、監査もオールインワンパッケージになった込みこみコースです。
【竹】 通常のPマーク新規取得の定番スタンダードコースです。
【梅】 訪問回数を限定(5回)して低料金を実現した自社活用コースです。






























Copyright (C) All Rights Reserved  アーチ株式会社